ちょっと前の話。
ここが故郷ではないけれど、妻子が住んでいるところにやって来るから 帰省❓
この言葉が合っているのかよく分からないけど、ちょっと前に夫がやって来ました。
朝一番の電車に乗って、途中で待ち合わせをして行きました。静岡県に。
箱根にいつか行ってみたい。
ずっとそう思ってて、噴火活動が始まって行けなくなって、最近は落ち着いて観光がまた始まっているからタイミング的には今が良いだろう。
色々調べてみたけど、前もそうだったけど、日帰りは結構忙しい💦😅
あまりの電車の乗り継ぎの悪さに今回も諦めました。
泊まりで行こう。行ける時に。ほんで、いい旅館に泊まろ😆❗️
そんなんで、気になっていた所に行くことにしました。
ここも前からずっと気になっていた所で、しかし、ある時世界遺産に登録されてしまい、しばらくは人が多いだろうから ほとぼりが冷めてから行こうと思っていました。
韮山反射炉です。
三島で待ち合わせをして、地方の鉄道に乗って、最寄駅で降りて〜
現地までのバスが無い❗️
正確には乗り継ぎが大変悪い💦
歩けないことはない距離で、
次女に、「次のバス待ってる間に歩けるやん。」
もっともなんだけど〜😅
ダメ元で、ものすごく少ない数しか置いてないレンタサイクルに行ってみたら、運良く貸してもらえました❗️😆
年寄りにはたいそう嬉しいアシスト付き❗️
初めて経験したけど、楽やったわ〜アシスト付き😊
凄くいい所でした。韮山反射炉。
現地までの道のり。
韮山反射炉。
周りもしっかり整備されていて、説明も丁寧にしてあるし、そばのレストランの地ビールも最高だった👌
せっかく海辺の町にいるから、お昼はお寿司にしました。
のんびり食べて、ちょっと早いけどホームに行くか。と、駅に向かって時刻表を見たらあと1分で発車。
えーっ❗️
これ逃したらまた電車無いやん💦
走りました😵😫
なんとか電車に乗り、帰るにはまだ早かったから、通り道の江ノ島に行きました。
引っ越す前には行っておきたい所の一つ。江ノ島。
なんか、神社があるのよね。
渡しに乗って行きました。
海側から山を登りました。えー海やったよ。釣りをしてる人もたくさんいました。
江ノ島といえばエスカー。
アタシ達は反対側から行ったので乗れなかった。
オサレな町でした。
夕陽もキレイ。
帰りは、小田急のロマンスカーに乗りました。
金妻やん。古谷一行やん😆