古河で花火大会がありました。行ってきました。
また!古河!
ええ、我が町は花火大会なんてありません

ちょっと離れた東武動物公園のしょっちゅうやってる花火は音だけ聞こえてきますが。
古河はJRでも行けるのですが、会場も混むだろうから その日は東武線で新古河という利根川の打ち上げ場所の向かい側に行きました。
向かい側の土手なので仕掛け花火は見えなかったけど、打ち上げ花火は、よ~く見えました。
人だけ通るようになっている踏切や、コレすれ違いできないやん

って道を通り、いつもは使わない駅まで自転車で行き東武線に乗りました。
いや~!!木造の駅舎でした。

向かい側のホームには、?な展示スペースがありました。

ショーウィンドウには金の文字で、幸手市産業展示所 と書かれてました。
?右端のトルソー・・アレ、何の産業だったんだろ。
この駅のとなりまでは12両編成なの。となりの駅で乗り換えて四両編成になり、電車の本数も極端に少なくなり~
大阪でも十三でやってた花火大会に行ってましたが、大阪では人出がすごくても、電車やバスが動いているから人が流れたのよね~
電車の本数が少なすぎるから混みかたが尋常じゃない

普段はともかく、今日は臨時出そうよ~

京阪だって競馬の時は出てるやん

いや~新古河。なかなかなところでした。駅前の田舎っぷり・・
映画かなんかで出てくるようなとこでした。
この日の花火、前評判で 三尺玉三発!!
ってなってて それがオープニングと中頃とフィナーレにあがるらしい
楽しみにしてました。
さすが今どきよね~ あちこちでスマホで写真撮ってました。
スマホじゃないけど、アタシも撮りました。

ん~地味だけど~ こんなん初めて見ました。

最近のは何色もあってカラフル。
五色とか、途中で色が変わったり~
ひときわ大きいのが上がりました。

そう、これは、あの三尺玉!
カシャーッ!

ん~ オーロラ?